私の場合は、e-TAXで確定申告(医療費控除申請)をしてから、20日後に、税務署から国税還付金振り込み通知書がマイナポータルに届きました。
期間は住んでいる地域とか、申告のタイミングとかで変わってくると思います。
私の場合は、年収も年収だし医療費も高額ではないので、
結果
毎年、年末調整で会社のお給料で返ってくる金額+5000円くらいでした。1時間くらいの作業(つまづくとめちゃくちゃ時間かかりますが)で、明細書も保管しとかなきゃいけませんが、やらないよりよかったかな☺️と思います。ふるさと納税、NISA、に次ぐサラリーマンができる数少ない節税なので。
申告後の経過
2/6に申告して2/26に振り込まれるまで、4回税務署からの通知が、Gメールに届き、マイナポータルにいちいちログインして通知を見ての繰り返しがありました。
1回目は、「公的給付金支給等(公金受取口座)に関するお知らせ」が届いて、要するに指定の銀行口座に不備がありますよってことだったんですが、マイナポータルと銀行情報を連携することでクリアできました。
あとは、「還付申告の処理状況更新について」「還付金の処理状況に関するお知らせ」とか中間報告ですが、これもどこで見るのかいまいちわからずスルーしましたが、大丈夫でした 笑
5年前くらいに医療費控除申請した時は、マイナポータルの不備?私の不備?で何度も入力しなおしたり。申告後も、封書が届いてふるさと納税の記入漏れがありますので、税務署来てくださいとかなったりした記憶があるから、
今回はめちゃくちゃスムーズで嬉しいです。
注意喚起
ショートメールで
【国税庁】
重要なお知らせ、ご確認くださいますようお願い申し上げます。
怪しいリンクのアドレス
多分フィッシング詐欺なんですが、確定申告期間の絶妙なタイミングできましたよ。
私は開かなかったですが、何かの通知かなぁって開いちゃう人いると思うので念の為。
今後の医療費控除
マイナ保険証が始まったので、マイナポータルで自分のだけ医療費見れるようになりました。
が、特に便利になったってことなくて、子供の分は反映されてないし。
明細書も5年間保管してくださいってことだったので、全然ペーパーレスになってないなぁ。
と思いました。
コメント